



|
2021年02月10日
2021年02月09日
![【楽天ブックス限定先着特典】ZARDよ 永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた【Blu-ray】(アクリルキーホルダー) [ ZARD ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/7401/2100012287401.jpg?_ex=128x128)
【楽天ブックス限定先着特典】ZARDよ 永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた【Blu-ray】(アクリルキーホルダー) [ ZARD ]
ビーイングで初、NHKの特集番組がBD化。B'z関連でもNHKでは、「松本孝弘ソロ・プロジェクト〜B'zへの挑戦〜」「稲葉浩志 ソロ・ワークス02 〜B'zから離れ一人になる時〜」「メガヒットの秘密 〜20年目のB'z〜」などの特集番組がありました。B'z事務所さん、NHKと権利関係をクリアして円盤化のご検討お願いします。
at 12:00|Permalink│Comments(0)│
「稲葉浩志さんゆかりの場所巡り」の
ボランティア活動開始のお知らせをいたします。
B'z津山を盛り上げる会 代表のガイドで、
178号の車(定員4名まで)で、「稲葉浩志さんゆかりの場所」を
約3時間(目安時間)ぐらいで、無料案内し、
津山を気に入っていただき、素晴らしい思い出に、
して頂ければと企画いたしました。
at 11:30|Permalink│Comments(0)│
【桜塚 Komachi Angel_III】
— 桜塚高校軽音楽部【公式】 (@sakurazukakeion) February 8, 2021
2年生は明日から学年末考査1週間前なので、Komachi Angelの練習も一旦休止です。
B'zの松本さんの寄付で買って頂く予定のスネアドラムの到着が待ち遠しいです!#Bʼz #bz pic.twitter.com/C3heP56PEu
at 09:00|Permalink│Comments(0)│
2021年02月08日
[fumumu] 中村倫也のクセが強すぎる鼻歌は… あの大物歌手が歌う「童謡」
番組レギュラーの東野幸治さんが「無意識? なんの歌が多いの? ジャンルとか…」といぶかしげに質問したところ、中村さんは「B’zの稲葉浩志さんが童謡を歌ったらどうなるのか」を意識した曲を歌っていると話し、「稲葉浩志風桃太郎」を1フレーズ熱唱。
本格的すぎる歌唱には「めちゃめちゃおもろいやん」と評価される一幕も。
at 22:29|Permalink│Comments(0)│
[MUSE ON MUSE] スティーヴィーサラスインタビュー
SS : うーん、世界規模での音楽ビジネスはシンガー中心になっていて、英語以外の言語で歌った曲は世界のマーケットで響かないっていうのが理由だと思う。ほとんどの人がインターナショナルな言語である英語の歌い手を聴くからね。INABA/SALASでも俺たちのクールな曲をいつか英語の歌詞でできたらいいね。Koshiはスピーカーから飛び出すような素晴らしい声の持ち主で、俺たちの作曲のやり方は世界に通用するやり方だからね。Koshiは日本語で歌っているにも関わらず、ヨーロッパのファンもOverdrive等の曲が大好きだって言ってくれるんだ。
2021年02月07日
[ニッカン] ZARD坂井泉水さん誕生日に名曲と花火2万発でVRショー
6日、VR(バーチャル・リアリティー)による花火ショー「ZARD 30th Anniversary ONLINE HANABI SHOW」が行われた。B'z他のアーティストにも応用できそうなフォーマットですね。B'z事務所さん、ご検討よろしくお願いします。>> 続きを読む
ZARDの過去のライブ映像と実際の打ち上げ花火を合成し、バーチャル空間で音楽と花火の競演を楽しむコンテンツ。“大型ドーム会場”で「揺れる想い」「マイ フレンド」「負けないで」など10曲とともに、2万発の花火が彩った。
at 19:10|Permalink│Comments(0)│
2月7日(日) 21:00〜21:54 日本テレビ系「行列のできる法律相談所」
中村倫也さんが、B'zモノマネ熱唱。
中村倫也さんが、B'zモノマネ熱唱。
at 10:30|Permalink│Comments(0)│
2021年02月06日
[山陽新聞] 同級生のオダギリさん、河本さん 津山の映画祭で思い出語る
人気ロックバンド「B’z」のボーカルで市出身の稲葉浩志さんは開催に寄せ「心躍る企画。長く続けていただき、重要な文化イベントに成長することを願う。チャンスがあれば参加したい」と動画で語りかけた。
津山国際環境映画祭は、一昨年の本紙文化面にオダギリさんの「津山でも(監督作品)上映や舞台あいさつをしたい」との話が掲載されたのがきっかけといい、民間まちづくり団体・津山街デザイン創造研究所などでつくる実行委が主催。新型コロナに対応したイベントとして観光庁の助成を受け、定員を減らすなどして行い、2日間で計約580人が訪れた。
at 10:00|Permalink│Comments(1)│
第18回オンキヨー世界点字作文コンクール入賞作品発表
作詞賞受賞作品「わたしの人生」には、作/編曲家、ミュージシャンの徳永暁人さんに作曲をしていただきました。完成した楽曲「わたしの人生」は、当社が運営するハイレゾ音源配信サイトe-onkyo musicにて、2/5より配信を開始しておりますので下記リンクよりダウンロードいただけます。>> 続きを読む
≫e-onkyo music 「わたしの人生」ダウンロードページ:
https://www.e-onkyo.com/music/album/toku0015h/
本楽曲の収益は、日本教育科学研究所の協力のもと設立する基金に積み立て、世界点字作文コンクールの活性化に役立てられる予定です。
at 09:00|Permalink│Comments(0)│
[神戸新聞] 「B’z」ファン集うホットドッグ店 デンマーク出身店主が稲葉さん、松本さんと親交
08年に須磨駅前に移転した。
名物は2人の好きな味をイメージした「イナバドッグ」(380円)と「松ちゃんドッグ」(420円)。特注のソフトフランスとデンマーク産極太ソーセージを使う。イナバドッグはオリジナルソースの上にこぼれ落ちんばかりのフライドオニオンとピクルスが。松ちゃんドッグはソーセージを包むようにカレーキャベツを入れた。どちらも食欲をそそる一品だ。
at 08:15|Permalink│Comments(0)│
2021年02月05日
at 20:43|Permalink│Comments(0)│
【ねとらぼ】 【B’z】あなたが好きなB’zのシングルはなに? 【人気投票実施中】
今回は、「あなたが好きなB’zのシングルは?」というアンケートを実施します。デビュー当時からファンだった人も、心に残っている曲がある人もぜひ、投票にご参加ください
at 10:00|Permalink│Comments(0)│
2021年02月04日
at 10:30|Permalink│Comments(0)│
2021年02月03日
at 12:00|Permalink│Comments(0)│
[シネマトゥデイ] 北乃きい、広瀬アリスとの同居生活で驚いたことを告白
当時、広瀬は就寝時もイヤホンで音楽を聞いていたそうで、北乃は「音漏れしてるのB'zさんが」「すごい! これで寝れるんだ」と驚いたことを告白。>> 続きを読む
【桜塚 Komachi Angel_III】
— 桜塚高校軽音楽部【公式】 (@sakurazukakeion) February 2, 2021
今日、”兵、走る”の練習をしました。
ちょっと停滞気味ですが、これから頑張ります💪
部活動の時間が短縮され、短い練習時間の中ですが、できる範囲で、できるだけのことをやっていきます!#Bʼz #bz pic.twitter.com/ywPuV6UZyY
at 09:30|Permalink│Comments(0)│
2021年02月02日
[KSB] オダギリジョーさん「やっと津山に恩返しが」出身地・津山での映画祭で同級生の河本準一さんとトークショー 岡山
(俳優/オダギリジョーさん)
「例えばB'zの稲葉さんとかは、コンサートとか津山でやることで津山に恩返しができるじゃないですか、僕は俳優をずっとやってきて、恩返しの方法が全くなかったんですよ。なので、今後も仕事で戻ることはないんだろうな思っていたので、今回自分が作った作品をこうやってみなさんに見ていただけるという機会をもらったことは、やっと津山に恩返しができるプラスやっと仕事で津山に戻ることができると楽しみにしていたんですけど、まさかこういう事態になるとは誰も思っていませんし、(来場できなかったのは)残念ですね」
at 10:30|Permalink│Comments(0)│
2021年02月01日
at 22:19|Permalink│Comments(0)│
名探偵コナン:「The Best of OPED」中間発表 トップ3に「真っ赤なLip」「Secret of my heart」「謎」
1月9日の投票受け付けから約3週間で約20万票が集まった。中間結果で、WANDSの「真っ赤なLip」、倉木麻衣さんの「Secret of my heart」、小松未歩さんの「謎」がトップ3入りした。
→投票ページ。B'zファンは、「ギリギリchop」に集中した方がよいかと考えられます。>> 続きを読む
at 10:30|Permalink│Comments(0)│
2021年01月31日
at 09:30|Permalink│Comments(0)│