ブログトップページ>カテゴリ:ユニバーサル
ユニバーサル関連の情報
2008年02月05日
生音に肉薄!ブレーク寸前“スーパー・ハイ・マテリアルCD” (フジサンケイブジネスi)
「生の音に限りなく近い」−。ユニバーサルミュージックと日本ビクターが共同開発したSHM−CD(スーパー・ハイ・マテリアル・CD)が音楽ファンの間で話題となっている。マスター音源に限りなく近づいた素晴らしい音質は、普通のCDを遙(はる)かにしのぐ。クラシックやジャズに続き、1月23日にはロックやポップスの名盤50タイトルが発売されたが、限定生産とあって早くも売り切れになった作品もあるという。この記事には、音が良いことも書いてありますが、最後にはなぜか紙ジャケット形式の話が。洋楽CDのバージョン違いは国内の日本のアーティストのCDの種類と比較しても、かなり多いことは事実ですけど、あまりにつけこんでいますね。