ブログトップページ>カテゴリ:津山
[山陽新聞] 同級生のオダギリさん、河本さん 津山の映画祭で思い出語る
[津山瓦版] 2020年12月のイナバ化粧品店内
[山陽新聞デジタル] 稲葉さんものまね芸人 ラジオ起用 エフエムつやまで公開生放送
[山陽新聞] 1、2月に津山国際環境映画祭 オダギリさんや河本準一さん参加
[津山瓦版] くらやさん経由でイナバ化粧品店へプチGo toトラベル。
[ニッカン鉄道倶楽部] 記憶に残る因美線 やはり「全国区」の路線
[津山瓦版] 浩志さんの誕生日祝いの花束に囲まれたママ。
[読売新聞] 電話から流れる「B’z」メロディー…稲葉浩志さん出身、市役所の保留音
[毎日新聞] B’zのあの名曲が電話口に… 稲葉さん出身地の岡山・津山市役所などの保留音
[山陽新聞] 「B’z」の楽曲 電話保留音に 7月から津山市 本庁舎など9施設
B'z紹介の看板やポスター移設展示 津山の書店閉店でファンクラブルームに
[モモタウン] 2020.6.10 イナママBirthday
津山関連の情報
2021年02月09日
2021年02月06日
[山陽新聞] 同級生のオダギリさん、河本さん 津山の映画祭で思い出語る
人気ロックバンド「B’z」のボーカルで市出身の稲葉浩志さんは開催に寄せ「心躍る企画。長く続けていただき、重要な文化イベントに成長することを願う。チャンスがあれば参加したい」と動画で語りかけた。
津山国際環境映画祭は、一昨年の本紙文化面にオダギリさんの「津山でも(監督作品)上映や舞台あいさつをしたい」との話が掲載されたのがきっかけといい、民間まちづくり団体・津山街デザイン創造研究所などでつくる実行委が主催。新型コロナに対応したイベントとして観光庁の助成を受け、定員を減らすなどして行い、2日間で計約580人が訪れた。
2021年02月02日
[KSB] オダギリジョーさん「やっと津山に恩返しが」出身地・津山での映画祭で同級生の河本準一さんとトークショー 岡山
(俳優/オダギリジョーさん)
「例えばB'zの稲葉さんとかは、コンサートとか津山でやることで津山に恩返しができるじゃないですか、僕は俳優をずっとやってきて、恩返しの方法が全くなかったんですよ。なので、今後も仕事で戻ることはないんだろうな思っていたので、今回自分が作った作品をこうやってみなさんに見ていただけるという機会をもらったことは、やっと津山に恩返しができるプラスやっと仕事で津山に戻ることができると楽しみにしていたんですけど、まさかこういう事態になるとは誰も思っていませんし、(来場できなかったのは)残念ですね」
2021年02月01日
2021年01月05日
2020年12月18日
[津山瓦版] 2020年12月のイナバ化粧品店内
2020年12月15日(火)、今日は朝から小雪がパラつく寒い日となった津山地方です。
午後4時頃にお店の前を通る用事があったのでママのお顔を拝見しに立ち寄ってきました
2020年12月04日
[山陽新聞デジタル] 稲葉さんものまね芸人 ラジオ起用 エフエムつやまで公開生放送
人気ロックバンド「B’z」のボーカル稲葉浩志さん(津山市出身)のものまねを特技とする岡山県住みます芸人のハロー植田さん(40)=真庭市出身=が、エフエムつやまの番組「ときめきサタデーIN銀天街」のパーソナリティーに起用された。毎月第1、3土曜日の正午から午後2時まで、市中心部の商店街・銀天街の津山郵便局前(元魚町)で公開生放送している。
2020年12月02日
2020年11月30日
2020年11月25日
[山陽新聞] 1、2月に津山国際環境映画祭 オダギリさんや河本準一さん参加
「津山国際環境映画祭」と銘打ち、津山文化センター(同市山下)で、1月30、31日(第1回)と2月14日(第2回)に開催する。....第2回は映画監督頃安祐良さんが母校の津山高などを舞台に制作する新作を先行上映する。人気ロックバンド「B’z」のボーカル稲葉浩志さんのいとこで、1級建築士の稲葉なおとさんの講演、谷口圭三市長や小嶋光信・両備グループ代表らのシンポジウム
2020年10月27日
[津山瓦版] くらやさん経由でイナバ化粧品店へプチGo toトラベル。
2020年10月24日津山市沼にある「くらや」さんの駐車場であった「くらや工場祭」で、みたらし団子を買おうと急いでいたら、「〇〇さ〜〜〜ん!」と大きな声がしたので振り返るとありゃママではありませんか。おなじみのB'zファンの皆さんもいて「こっちがええかな、いや、あっちかな!」と言いながら一緒に記念撮影してきました
2020年10月09日
[ニッカン鉄道倶楽部] 記憶に残る因美線 やはり「全国区」の路線
5年ぶりに訪れた津山駅の駅前はすっかり様変わりしていた。B’zのお出迎えも(写真1)。これについては後述する。.....路線上の終着駅、東津山で乗り換え(写真18)。ここで冒頭の「お出迎え」に戻る。中国道津山インターに近い東津山駅周辺は大変な発展を遂げているが、国道を渡ると昔ながらの商店街があり、そこにB’zファンの聖地がある。
2020年10月04日
2020年09月26日
[津山瓦版] 浩志さんの誕生日祝いの花束に囲まれたママ。
2020年9月24日イナバ化粧品店内は、稲葉浩志さんのお誕生日プレゼントのお花でいっぱいでした。
9月23日までイナバ化粧品店はお休みだったので、24日お会いしてきました。
2020年09月02日
2020年08月25日
[津山瓦版] 8月のイナバ化粧品店内です。
2020年8月21日のイナバ化粧品店内です。8月16日まで自粛されていたお店が再開、久しぶりにママに会いに行ってきました。ママはとてもお元気でお店に出られていました。
2020年08月03日
2020年07月04日
[読売新聞] 電話から流れる「B’z」メロディー…稲葉浩志さん出身、市役所の保留音
「Easy Come, Easy Go!」のオルゴールバージョン。稲葉さんは2000年に、市民栄誉賞を受賞しており、ファンの間では古里に思いをはせて作られた曲とされている。保留ボタンが押された時点から曲が始まり、36秒間で最初に戻って再び流れる。
市のPRにつなげようと、電話機に元から入っているメロディーの変更を企画した。市秘書広報室は「待ち時間に少しでもほっこりしてもらえれば」としている。
2020年07月01日
[毎日新聞] B’zのあの名曲が電話口に… 稲葉さん出身地の岡山・津山市役所などの保留音
使用する楽曲は、ファンの間で同市での思い出をつづったものとされる「Easy Come,Easy Go!」のオルゴールバージョン。元々は電話機に入っている曲をそのまま使用していたが、市のPRにつなげようと変更を企画した。同室は「これをきっかけに、津山市に興味を持ってもらえたらうれしい」と話している。
2020年06月30日
2020年06月29日
[山陽新聞] 「B’z」の楽曲 電話保留音に 7月から津山市 本庁舎など9施設
津山市は7月1日から、市役所本庁舎(山北)など9施設の電話保留音を、同市出身の稲葉浩志さんがボーカルを務める人気ロックバンド「B’z」の楽曲に変更する。
曲は「Easy Come,Easy Go!」のオルゴールバージョン。一部ファンの間で同市での思い出をつづったといわれており、市のイメージアップにつなげようと企画した。9施設は、本庁舎、東庁舎、4カ所の支所・出張所、市立図書館、津山すこやか・こどもセンター、津山男女共同参画センター「さん・さん」。
2020年06月25日
『#178津山ファンクラブルーム』
— Masaaki@B'z (@178fanroom) June 24, 2020
大変お待たせしました。明日6月25日より178ルームを再開いたします😊コロナ拡散防止対策のご協力お願いいたします。今回リニューアルし、1組4名まで宿泊できるようになりました。詳しくはハッシュタグ#178津山ファンクラブルームで追って配信します🤗 pic.twitter.com/MIXLeXlN1b
2020年06月24日
B'z紹介の看板やポスター移設展示 津山の書店閉店でファンクラブルームに
大型看板2枚(いずれも縦2メートル、横4メートル)と、サイン入り6枚を含む20枚以上のポスター、ポップ(販売促進広告)など。稲葉さんの写真や映像を集めたファンクラブルームを運営するまちづくり団体・津山街デザイン創造研究所(同市上之町)が、地元・津山に残して公開しようと寄贈を受けた。
サイン入りポスターやポップは、ファンクラブルームと研究所が営む宿泊施設「美都(びと)津山庵」(同市中之町)で展示している。看板2枚は両施設を結ぶ福田屋小路沿いに整備した駐車場(同市上之町)に取り付けた。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために3月から閉鎖していたファンクラブルームは、ホテルにリニューアルして25日に再開する。
2020年06月12日
[モモタウン] 2020.6.10 イナママBirthday
稲葉さん、そして全国のファンの皆さんから今年もステキなお花やプレゼントがたくさん届いています。
今日、北海道から初めて来店された3人のファンの方々もイナママと一緒に記念撮影。とても感激されていました。