●B'zと外国人さんの関係図解
●「岡山県津山市名所」の画像掲載
●【楽天ブックス限定先着特典】只者 (PREMIUM EDITION CD+Blu-ray)(スマホショルダー) [ 稲葉浩志 ]6/26発売
|
2004年09月15日

Peace Of Mind発売まであと1週間です。予約しましょう!
初回盤(特典DVD付):BMCV-8012
通常盤:BMCV-8013
\3,059(tax in)
2004.09.22 RELEASE
まだ特典のDVDの曲は未定ですが、もうCD店では発表してます。未定にしとく意味はないとおもいますが、オフィシャルはまだですね。なぜだろ?

稲葉さんソロライブでも大活躍中の徳永暁人、大田 紳一郎のバンドdoaの2ndシングル『白の呪文』発売です。
doa公式ページよりdoaについて
吉本大樹、徳永暁人、大田 紳一郎 の三人で結成された実力派音楽集団。三人共 ヴォーカル、演奏、作曲、クリエイティブを担当。
-徳永暁人-徳ちゃん
98年【B'z LIVE-GYM '98 SURVIVE】にベーシストとして参加。「SURVIVE」「GREEN」「BIG MACHINE」ではメンバーとともにアレンジ担当。
2004年09月14日
9月14日(火) WHAT'S IN?
インタビュー3P、
ZEPP TOKYO TMGライブレポート2P。
390円。
2004 OCTOBER
9月14日(火) CDでーた
インタビュー3P。高い...500円。
2004 OCTOBER Vol.16 No.14
インタビュー3P、
ZEPP TOKYO TMGライブレポート2P。
390円。
2004 OCTOBER
9月14日(火) CDでーた
インタビュー3P。高い...500円。
2004 OCTOBER Vol.16 No.14
2004年09月12日
9/12 24:00〜MEGA HITSリクエスト #167
〜都響スペシャル Collaboration 2004
松本孝弘「華」より〜
「LOVE PHANTOM」「恋歌」
ハーフより短い、いわゆるショートverでした。
〜都響スペシャル Collaboration 2004
松本孝弘「華」より〜
「LOVE PHANTOM」「恋歌」
ハーフより短い、いわゆるショートverでした。
福岡公演と仙台公演ですが、若干あまってます。
福岡 ぴあ(デジポケのみ)
仙台 ぴあ(デジポケのみ) アリーナあり。両日40列など。1枚だと27列出ました(9:15)。初日が売り切れました(9:35)。初日復活(翌19:25)。
仙台へ行かれる方はこちらを参考にしてください。
"◆仙台駅東口TBCハウジングステーション前〜グランディ・21 (所要時間:約40分)
9/19(日): 往路⇒14:30〜16:00/最終16:30
復路⇒公演終了後随時運行
9/20(月): 往路⇒14:00〜15:30/最終16:00
復路⇒公演終了後随時運行
料 金: 大人往復¥2,400 / 小児往復 ¥1,200
大人往路片道 ¥1,200 / 小児往路片道 ¥600
大人復路片道 ¥1,200 / 小児復路片道 ¥600
※ローソンにて発売中【Lコード24596】"
福岡 ぴあ(デジポケのみ)
仙台 ぴあ(デジポケのみ) アリーナあり。
仙台へ行かれる方はこちらを参考にしてください。
"◆仙台駅東口TBCハウジングステーション前〜グランディ・21 (所要時間:約40分)
9/19(日): 往路⇒14:30〜16:00/最終16:30
復路⇒公演終了後随時運行
9/20(月): 往路⇒14:00〜15:30/最終16:00
復路⇒公演終了後随時運行
料 金: 大人往復¥2,400 / 小児往復 ¥1,200
大人往路片道 ¥1,200 / 小児往路片道 ¥600
大人復路片道 ¥1,200 / 小児復路片道 ¥600
※ローソンにて発売中【Lコード24596】"
きのう、パンプキンズしたかったみたい。
bztak1783は、
といってました。
*このエントリは、こうさぎの「inapon」が書きました。
bztak1783は、
いつの間にかタイトルが決まっていました。
「すぽると!MEMORIAL〜SweatandTears〜」
リンク先 アマゾン HMV公式ページ
といってました。
*このエントリは、こうさぎの「inapon」が書きました。
2004年09月11日
まとめ
ニューヨークでPeace Of Mindに参加したミュージシャン。
ドラムス :
スタジオ・ミュージシャンのケニー・アロノフ(Kenny Aronoff)。スマッシング・パンプキンズ等と共演。
ベース :
ケニー推薦のベーシスト、T-ボーン・ウォーク(T-Bone Wolk)。ホール&オーツ、エルヴィス・コステロ等と共演。
エンジニア:
ケニーの紹介で『RISKY』の時に一緒に仕事したジェイソン・コーサロ(JASON CORSARO)(←偶然)。「MARS」のミックスも担当。
ニューヨークでPeace Of Mindに参加したミュージシャン。
ドラムス :
スタジオ・ミュージシャンのケニー・アロノフ(Kenny Aronoff)。スマッシング・パンプキンズ等と共演。
ベース :
ケニー推薦のベーシスト、T-ボーン・ウォーク(T-Bone Wolk)。ホール&オーツ、エルヴィス・コステロ等と共演。
エンジニア:
ケニーの紹介で『RISKY』の時に一緒に仕事したジェイソン・コーサロ(JASON CORSARO)(←偶然)。「MARS」のミックスも担当。
ミュージックフリークマガジン9月号配布開始です。
・表紙:稲葉浩志
・「ARIGATO」9月1日リリース!!
・「SUMMER SONIC 2004」レポート!!
・TMG live report〜Zepp Osakaで行われたツアーレポート!!
・『すぽると!MEMORIAL 〜Sweat and Tears〜』
・表紙:稲葉浩志
・「ARIGATO」9月1日リリース!!
・「SUMMER SONIC 2004」レポート!!
・TMG live report〜Zepp Osakaで行われたツアーレポート!!
・『すぽると!MEMORIAL 〜Sweat and Tears〜』
2004年09月10日
2004年09月09日
今週いろいろビ−パの会員ページ更新されてます。
今回のTMGはプロジェクトとしてかなりの成功で終わったといってだれもが認めるでしょう。プロジェクトだとなかなかうまくいかないものですよ。今後どういう展開になるかこれまた楽しみです。何年後になるかわかりませんけど。エリック好きになったひとはMR.BIG BOXでMr.BIG全アルバムそろいますよ。Tシャツつきで安いですね。
今回のTMGはプロジェクトとしてかなりの成功で終わったといってだれもが認めるでしょう。プロジェクトだとなかなかうまくいかないものですよ。今後どういう展開になるかこれまた楽しみです。何年後になるかわかりませんけど。エリック好きになったひとはMR.BIG BOXでMr.BIG全アルバムそろいますよ。Tシャツつきで安いですね。

日本武道館
住所:東京都千代田区北の丸公園2-3
がちゃがちゃのアンケートまだやってます。
武道館最高でした。音やっぱりかなりよかった気がします。そういえば2階席より1階席のが前の間隔が広いですね。ゆったりしてました。
感想・れぽありましたらコメント欄におかきくださ〜い。
2日目
めぐりめぐって立ち見の予定が最終的にアリーナで見れたんですが、アリーナはベースの低音がやっぱ響いてました。ききようによっては1階席2階席の前方のが音いい感じです。
たぶん、ご家族の皆様と、utada・紀里谷ご夫妻がきてました。アンコールのウェーブもやってましたよ。>> 続きを読む
2004年09月08日
2004年09月07日

日本武道館
住所:
東京都千代田区北の丸公園2-3
Mr.BIGのあの曲の歌詞です。歌えたほうがいいです。 収録は「Lean into It」
NIGHT RANGERのあの曲のサビも。 収録は「Midnight Madness」
場所がよかったのか音が結構よかったような気がします。今回はじっくり聞けました。ライブハウスとは一味違う感じでしたね。それにしても男の割合が少なかったですね。
WOWOWでまず放映?武道館の中のカメラの台数も半端ではなく映像化は間違いないようです。しかし、ジャックがステージから降りて上がれなかったシーンはカットでしょう。他の会場の映像に変えるとか。
稲葉さんのツアートラックもすでにありました。
クリスの誕生日ということでHAPPY BIRTHDAY歌いました。
OH JAPANで歌詞間違えてたような気がしたんですが。
This is a Pen>> 続きを読む
どっかの掲示板から転載。
直前のやつ。松本さんが自分でひいたそうですよ(仙台ラジオより)。今回のライブの象徴的なハイライトシーン。
Purple Haze (Jimi Hendrix)
Sunshine Of Your Love(Cream)
Come Together (Beatles)
Layla (Derek & The Dominos)
Walk This Way (Aerosmith)
Heartbreaker (Led Zeppelin)
Iron Man (Black Sabbath)
Tubular Bells (Mike Oldfield)
Burn (Deep Purple)
Hellion (judas Priest)>> 続きを読む
直前のやつ。松本さんが自分でひいたそうですよ(仙台ラジオより)。今回のライブの象徴的なハイライトシーン。
Purple Haze (Jimi Hendrix)
Sunshine Of Your Love(Cream)
Come Together (Beatles)
Layla (Derek & The Dominos)
Walk This Way (Aerosmith)
Heartbreaker (Led Zeppelin)
Iron Man (Black Sabbath)
Tubular Bells (Mike Oldfield)
Burn (Deep Purple)
Hellion (judas Priest)>> 続きを読む
PARTY DUDE! #122 ★SUMMER SONICの模様
リピート:9/6 25:00、9/10 21:30 、9/11 18:30、26:30、9/13 14:00、19:00
稲葉浩志「Wonderland」
TMG「Never Good-bye」
稲葉浩志「正面衝突」
TMG「OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜」(単なるエンディング)
上2つがサマソニ映像(MTVと同じ)。TMGは本人たちによる数秒の紹介あり。
正面衝突は稲葉さん45秒ほど緑のタンクトップでサラスのバンドのソウルバスターズと紹介コメントに出てました!!
PVは8/5撮影。ドラムのマット(Matt Sherrod)、ベースのジャラ(Jara Slapbak)。
"マイケルジャクソンのよう"
リピート:9/6 25:00、9/10 21:30 、9/11 18:30、26:30、9/13 14:00、19:00
稲葉浩志「Wonderland」
TMG「Never Good-bye」
稲葉浩志「正面衝突」
TMG「OH JAPAN 〜OUR TIME IS NOW〜」(単なるエンディング)
上2つがサマソニ映像(MTVと同じ)。TMGは本人たちによる数秒の紹介あり。
正面衝突は稲葉さん45秒ほど緑のタンクトップでサラスのバンドのソウルバスターズと紹介コメントに出てました!!
PVは8/5撮影。ドラムのマット(Matt Sherrod)、ベースのジャラ(Jara Slapbak)。
"マイケルジャクソンのよう"