2006年09月28日
松本さん感銘CD#11 ビートルズ「1967 - 1970」
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#11
ビートルズ(Beatles)『1967〜1970』
ビートルズ(Beatles)『1967〜1970』
これは基本!すごくクラシックの要素が強くなってきて、ロッケンロールからハードロックっぽいニュアンスが入ってくるから、僕は前期より1967年くらいの後期の方が好きですね。特に、ジョージハリスンの「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」が好きだそうです。
曲目リスト ディスク枚数:1
1. ストロベリー・フィールズ・フォーエバー
2. ペニー・レイン
3. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
4. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ
5. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ
6. ア・デイ・イン・ザ・ライフ
7. 愛こそはすべて
8. アイ・アム・ザ・ウォルラス
9. ハロー・グッドバイ
10. フール・オン・ザ・ヒル
11. マジカル・ミステリー・ツアー
12. レディ・マドンナ
13. ヘイ・ジュード
14. レボリューション
ディスク枚数:2
1. バック・イン・ザ・U.S.S.R.
2. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス
3. オブ・ラ・ディ,オブ・ラ・ダ
4. ゲット・バック
5. ドント・レット・ミー・ダウン
6. ジョンとヨーコのバラード
7. オールド・ブラウン・シュー
8. ヒア・カムズ・ザ・サン
9. カム・トゥゲザー
10. サムシング
11. オクトパス・ガーデン
12. レット・イット・ビー
13. アクロス・ザ・ユニバース
14. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
他に売ってる店・・・「HMV」
1. ストロベリー・フィールズ・フォーエバー
2. ペニー・レイン
3. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
4. ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ
5. ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ
6. ア・デイ・イン・ザ・ライフ
7. 愛こそはすべて
8. アイ・アム・ザ・ウォルラス
9. ハロー・グッドバイ
10. フール・オン・ザ・ヒル
11. マジカル・ミステリー・ツアー
12. レディ・マドンナ
13. ヘイ・ジュード
14. レボリューション
ディスク枚数:2
1. バック・イン・ザ・U.S.S.R.
2. ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス
3. オブ・ラ・ディ,オブ・ラ・ダ
4. ゲット・バック
5. ドント・レット・ミー・ダウン
6. ジョンとヨーコのバラード
7. オールド・ブラウン・シュー
8. ヒア・カムズ・ザ・サン
9. カム・トゥゲザー
10. サムシング
11. オクトパス・ガーデン
12. レット・イット・ビー
13. アクロス・ザ・ユニバース
14. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
73年リリースのベストアルバムシリーズの後半。ジャケットの色から「青盤」とも呼ばれる。彼らがライヴ活動を停止してから初めて出したシングルのDISC1<1><2>から、解散が決定的になった後の70年9月にリリースされたDISC2<14>までの28曲を収録。
サイケ期からシンプルなロックンロールに回帰していく後期のビートルズの流れを追うには最適なアルバムだ。ジャケットの写真は69年にリリースされるはずだった幻のアルバム『ゲット・バック』用に、ファーストアルバムをまねて撮ったもの
他に売ってる店・・・「HMV」
前記の「赤盤」では初期の躍動感と中期の叙情性が凝縮されているのに対し、こちらの「青盤」では中期の前衛性と後期の円熟味が味わえる。と一言でまとめてしまうのは実はかなり無謀だが。少なくともポピュラー音楽に関心のある人はやはり2枚とも聴かないと。