ブログトップページ>カテゴリ:カバー
カバー関連の情報
2010年11月23日
2009年10月23日
10/21 エリック・マーティン公式サイト
11/11にリリースされる、エリック・マーティン(MR.BIG)のクリスマスソングカバーアルバム『MR. VOCALIST X'MAS』。その先行試聴が開始。携帯配信サイト【レコチョクうた】の「レコチョク独占企画」にて、 B'z「いつかのメリークリスマス」サビverの試聴開始が開始されました。なお、着うたは11/4 AM5:00より解禁になるようです。
続きを読む
11/11にリリースされる、エリック・マーティン(MR.BIG)のクリスマスソングカバーアルバム『MR. VOCALIST X'MAS』。その先行試聴が開始。携帯配信サイト【レコチョクうた】の「レコチョク独占企画」にて、 B'z「いつかのメリークリスマス」サビverの試聴開始が開始されました。なお、着うたは11/4 AM5:00より解禁になるようです。
続きを読む
2009年09月09日
エリック・マーティン、7年振りソロツアー来日決定
エリック・マーティン(MR.BIG)の「MR.VOCALIST JAPAN TOUR」の開催が決定しました。会場と日程は以下の通り。B'zのライブがなければ行こうと思います。
●『MR.ボーカリスト・クリスマス』
:B'z「いつかのメリークリスマス」のカバーを収録
続きを読む
エリック・マーティン(MR.BIG)の「MR.VOCALIST JAPAN TOUR」の開催が決定しました。会場と日程は以下の通り。B'zのライブがなければ行こうと思います。
●『MR.ボーカリスト・クリスマス』
:B'z「いつかのメリークリスマス」のカバーを収録
続きを読む
2009年09月03日
HMV:エリック・マーティン
MR.BIGのエリック・マーティンの大ヒットカバーアルバム・シリーズ最新作で、B'z「いつかのメリークリスマス (作詞:稲葉浩志 / 作曲:松本孝弘)」がカバーされることが決定しました。エリックのソウルフルな歌声でどのように歌うのか注目ですね。続きを読む
MR.BIGのエリック・マーティンの大ヒットカバーアルバム・シリーズ最新作で、B'z「いつかのメリークリスマス (作詞:稲葉浩志 / 作曲:松本孝弘)」がカバーされることが決定しました。エリックのソウルフルな歌声でどのように歌うのか注目ですね。続きを読む
2009年03月04日
[マイコミ]MR.BIGのエリック・マーティンが語り尽くす − 再結成、メンバーとの仲、そして世界の歌姫たちへの挑戦
続きを読む
ところで、今年はMR.BIGが7年ぶりに再結成されると聞いたのですが……「ボーカリスト2」は今日発売日だったのですね。本当にグッドなタイミングのリリースだと思います。これ以上良いリリースタイミングはないと思います。
エリック「ノーノー! その辺はシークレットで頼むよ(笑)。……というのは冗談で、再結成に関しては僕も驚いているんだよ。ビリー(ベース)やパット(ドラムス)とは約6年間、ポール・ギルバート(ギター)とは10年以上も会っていなかったんだ」
続きを読む
2008年12月13日
MR.VOCALIST
アーティスト:エリック・マーティン
販売元:SMJ(SME)(M)
発売日:2008-11-26
おすすめ度:
クチコミを見る
元MR.BIGのボーカリスト、エリック・マーティンが歌う邦楽女性ヒット・バラード集が、12/9(火)日本テレビ系「NEWS ZERO」にて特集して以来好調な売れ行きです。このカバーアルバムは、TMG(Tack Matsumoto Group)参加の2004年までの期間に日本でヒットした女性アーティストが歌ったバラード・ヒットを中心に選曲されています。
続きを読む
アーティスト:エリック・マーティン
販売元:SMJ(SME)(M)
発売日:2008-11-26
おすすめ度:
クチコミを見る
元MR.BIGのボーカリスト、エリック・マーティンが歌う邦楽女性ヒット・バラード集が、12/9(火)日本テレビ系「NEWS ZERO」にて特集して以来好調な売れ行きです。このカバーアルバムは、TMG(Tack Matsumoto Group)参加の2004年までの期間に日本でヒットした女性アーティストが歌ったバラード・ヒットを中心に選曲されています。
続きを読む
2008年10月13日
10/13 スポーツ報知:Mr.BIG元ボーカルが日本歌姫カバー
エリック・マーティンは全米NO.1ヒットを記録した「TO BE WITH YOU」などで知られる人気バンド、Mr.BIGのボーカリスト。02年のバンド解散後、B'zの松本孝弘のバンドTMGや米バンド・スクラップメタルに参加したが、音楽活動よりも家庭を優先した毎日を送っていたという....「大好きな日本のファンのために何かがしたい」。エリックの提案を受け、日本のスタッフが、広いボーカルレンジとハスキーボイスを生かそうと、日本の女性歌手の名曲を英語でカバーしたアルバムを企画。「どの曲も素晴らしい。日本のバラードは、アメリカのバラードと違って、独特のメロディーとハーモニーがあり、まるでレインボーのよう」と快諾エリックはTMG後に、他の数多くの日本人アーティストともコラボしており、完全に日本がメインの活動場所となった気がします。
2008年09月28日
ビートルズ『Abbey Road』
「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- 」でデビュー当時の逸話として、稲葉氏の圧倒的な歌唱力の下、カバー披露されたビートルズ「Oh! Darling」。1969年9月にリリースされたビートルズの事実上のラストアルバムに収録されています。ポール・マッカートニーの作曲です。
「B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS- 」でデビュー当時の逸話として、稲葉氏の圧倒的な歌唱力の下、カバー披露されたビートルズ「Oh! Darling」。1969年9月にリリースされたビートルズの事実上のラストアルバムに収録されています。ポール・マッカートニーの作曲です。
2007年10月22日
2006年10月14日
VIVA SWITCH、CUT『世界最速J-POPトランス』2006/6/2
2曲目に、をトランス風にカバーしたB'z『衝動』を収録。1,500円。公式サイトにて試聴あります。もともと、着うたサイト「うたJETS!!」にて作られたトランスだけに、音が安っぽく感じられます。
続きを読む
2曲目に、をトランス風にカバーしたB'z『衝動』を収録。1,500円。公式サイトにて試聴あります。もともと、着うたサイト「うたJETS!!」にて作られたトランスだけに、音が安っぽく感じられます。
続きを読む
2006年03月14日
Matsumoto Produce.. ROCK'N ROLL STANDARD CLUB BAND
『ロックンロール・スタンダード・クラヴ』1996/05/15
当時、松本さんが担当していたラジオ番組「BEAT ZONE」の企画から生まれた洋楽カバーアルバムです。ラジオでオンエアしていた曲を集めて作りました。ボーカルには生沢佑一[twinzer]、人見元基[VOW WOW]氏と日本を代表するロックボーカリストが参加。最高位2位、総売上枚数17.0万枚。
続きを読む
『ロックンロール・スタンダード・クラヴ』1996/05/15
当時、松本さんが担当していたラジオ番組「BEAT ZONE」の企画から生まれた洋楽カバーアルバムです。ラジオでオンエアしていた曲を集めて作りました。ボーカルには生沢佑一[twinzer]、人見元基[VOW WOW]氏と日本を代表するロックボーカリストが参加。最高位2位、総売上枚数17.0万枚。
続きを読む