ブログトップページ>カテゴリ:感銘
感銘関連の情報
2006年10月09日
2006年10月05日
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#16

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド『ゴールデン・ベスト』
"港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ"は『THE HIT PARADE』でカバーしてますが、「裏切者の旅」もやりたかったそうです。
続きを読む

ダウン・タウン・ブギウギ・バンド『ゴールデン・ベスト』
"港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ"は『THE HIT PARADE』でカバーしてますが、「裏切者の旅」もやりたかったそうです。
続きを読む
2006年10月04日
2006年10月03日
2006年10月02日
2006年10月01日
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#12

DREAK AND DOMINOS(エリッククラプトン)
『Layla and Other Assorted Love Songs』
ほとんど、レイラしか聴いてないそうで、他の曲は記憶にないそうです。また、このCDでのクラプトンが演奏しているジミヘンのLittle wingのカバーにも注目してるそうです。
続きを読む

DREAK AND DOMINOS(エリッククラプトン)
『Layla and Other Assorted Love Songs』
ほとんど、レイラしか聴いてないそうで、他の曲は記憶にないそうです。また、このCDでのクラプトンが演奏しているジミヘンのLittle wingのカバーにも注目してるそうです。
続きを読む
2006年09月28日
2006年09月24日
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#9

ジャーニー(JOURNEY)『Raised on Radio』
ジャーニーを何で持ってきたか、松本さんもなぜか疑問にという話が会報に書かれています。ジャーニーのどのアルバムも大抵よくて、このアルバムが中でもいいそうです。このアルバムの邦題は『時を駆けて』です。
続きを読む

ジャーニー(JOURNEY)『Raised on Radio』
ジャーニーを何で持ってきたか、松本さんもなぜか疑問にという話が会報に書かれています。ジャーニーのどのアルバムも大抵よくて、このアルバムが中でもいいそうです。このアルバムの邦題は『時を駆けて』です。
続きを読む
2006年09月23日
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#8

Rick Springfield『Living in Oz』
松本さんが22歳の時によく聴いたアルバム。ティム・ピアースという人のギターがすごくよくて、たまたま、デニーが友達だったから紹介してもらってあってそうです。
続きを読む

Rick Springfield『Living in Oz』
松本さんが22歳の時によく聴いたアルバム。ティム・ピアースという人のギターがすごくよくて、たまたま、デニーが友達だったから紹介してもらってあってそうです。
続きを読む
2006年09月19日
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#7

GARY MOORE『Corridors of Power』
ゲイリー・ムーアのギターが良くて、松本さんは当時凄く聴いたようです。
続きを読む

GARY MOORE『Corridors of Power』
ゲイリー・ムーアのギターが良くて、松本さんは当時凄く聴いたようです。
続きを読む
2006年09月16日
B'z、ファンクラブ会報vol.61掲載、松本さんが感銘を受けたCDセレクション#5

ニール・ショーン『Beyond the Thunder』。
当時は自主制作のインディーズアルバムで、店で手に入れることが出来なかったため、松本さんがマネージャンに頼んで、インターネットで購入したアルバムです。
続きを読む

ニール・ショーン『Beyond the Thunder』。
当時は自主制作のインディーズアルバムで、店で手に入れることが出来なかったため、松本さんがマネージャンに頼んで、インターネットで購入したアルバムです。
続きを読む